東北大学・水環境デザインコース
環境水質工学研究室
  • 日本語
  • English (英語)
  • ホーム
  • メンバー紹介
  • 研究内容
  • 研究業績
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
  • 講義・演習
  • 動画
  • リンク

新着情報

  1. ホーム
  2. 新着情報
2022年8月14日
環境水質工学ニュース

感染対策 内閣官房が大学生と“広報”検討するイベント

研究室所属学生が内閣官房主催の広報のあり方を検討するイベント(2022年8月10日、オンライン)に参加しました。 森山 …
2022年8月10日
メディア情報

NHKジャーナル(2022年8月9日)

NHKジャーナル(ラジオ第1 毎週月曜~金曜 午後10時)でCOVID-19新規陽性者数1週間予測が紹介されました(31…
2022年8月9日
メディア情報

仙台の感染予測、今週は横ばいの1万995人 東北大・下水調査@河北新報(2022年8月9日)

COVID-19新規陽性者数1週間予測に関する記事が毎日新聞に掲載されました。 仙台の感染予測、今週は横ばいの1万995…
2022年8月8日
メディア情報

今週の仙台市内 感染者数“ほぼ横ばい”か 8月8日から8月14日 新型コロナ下水調査予測@仙台放送(2022年8月8日)

COVID-19新規陽性者数1週間予測に関する佐野教授のコメントが放映されました。 今週の仙台市内 感染者数“ほぼ横ばい…
2022年8月8日
メディア情報

仙台市の感染者は横ばいと予測 東北大学の下水によるウイルス量調査@東日本放送(2022年8月8日)

COVID-19新規陽性者数1週間予測に関する佐野教授のコメントが放映されました。 仙台市の感染者は横ばいと予測 東北大…
2022年8月8日
環境水質工学ニュース

カーボンリサイクルファンド

新日本空調株式会社との共同研究「微生物燃料電池を用いた次世代大気中CO2固定化技術の研究開発」が一般社団法人カーボンリサ…
2022年8月4日
メディア情報

下水で探る第7波の高さ 「過去最多更新」予測の地域も@毎日新聞(2022年8月4日)

COVID-19新規陽性者数1週間予測に関する記事が毎日新聞に掲載されました。 下水で探る第7波の高さ 「過去最多更新」…
2022年8月1日
メディア情報

仙台の感染者数、今週1万2600人超か 東北大・下水調査 実際値、最多更新も@河北新報(2022年8月1日)

COVID-19新規陽性者数1週間予測に関する記事が河北新報に掲載されました。 仙台の感染者数、今週1万2600人超か …
2022年8月1日
メディア情報

「さらに増加」と予測 東北大学の研究グループ 仙台市・新型コロナウイルス@ミヤギテレビ(2022年8月1日)

COVID-19新規陽性者数1週間予測に関する佐野教授のコメントが放映されました。 「さらに増加」と予測 東北大学の研究…
2022年8月1日
メディア情報

「過去にないレベルの感染状況」仙台市のコロナ感染者数“増加”予測@仙台放送(2022年8月1日)

COVID-19新規陽性者数1週間予測に関する佐野教授のコメントが放映されました。 「過去にないレベルの感染状況」仙台市…
1 2 3 4 … 29 次

サイト内検索

新着情報

  • 感染対策 内閣官房が大学生と“広報”検討するイベント 2022年8月14日
  • NHKジャーナル(2022年8月9日) 2022年8月10日
  • 仙台の感染予測、今週は横ばいの1万995人 東北大・下水調査@河北新報(2022年8月9日) 2022年8月9日
  • 今週の仙台市内 感染者数“ほぼ横ばい”か 8月8日から8月14日 新型コロナ下水調査予測@仙台放送(2022年8月8日) 2022年8月8日
  • 仙台市の感染者は横ばいと予測 東北大学の下水によるウイルス量調査@東日本放送(2022年8月8日) 2022年8月8日

アーカイブ

カテゴリー

  • メディア情報 (128)
  • 受賞 (16)
  • 学会発表 (67)
  • 学術論文 (14)
  • 環境水質工学ニュース (57)
  • 著書 (3)
  • 講義 (2)
東北大学・水環境デザインコース
環境水質工学研究室
  • 日本語
  • English (英語)

© Copyright 2022 waterqualitytohoku.com