鈴木 一平

- 出身高校:市川高校
研究テーマ
アフリカ都市周縁地域の水・衛生由来下痢リスクの評価
研究概要
アフリカ諸国を含む発展途上国では、多くの人々が安全な水とトイレを利用できず、劣悪な水・衛生環境が深刻な健康問題を引き起こしている。特に水系感染症の代表例である下痢は、アフリカ・サブサハラ地域において5歳未満児の死亡原因の第2位を占めている。生活空間の衛生改善には,糞便の拡散・伝播・曝露経路を理解し、住民が主体的に行動することが不可欠である。しかし,水や生活空間の糞便汚染は肉眼で確認できず、汚染経路や健康リスクも住民に認知されにくい。そこで本研究では,住民主体の水・衛生改善を通じて生活空間の糞便汚染を管理する方法論を構築するために、生活空間における主要な腸管病原性微生物を一斉定量するアッセイ系を開発し、広範な下痢リスクを推計・可視化する方法を確立することを目指す。
学会発表
- 水質モニタリングの効率化に向けた大腸菌群数推定モデルの構築
鈴木一平、AmarasiriMohan、大石若菜、佐野大輔
令和6年度土木学会東北支部技術研究発表会
2025年2月28日-3月1日、東北大学・川内南キャンパス
研究室メンバー
教授
准教授
助教
博士研究員
特別研究学生
博士課程学生
- Katayoun AMIRFARD
- Mohammadreza VESALINASEH
- 三浦 耀平
- Luyao Wang
- Yu-bing LI
- YiLei WANG
- Marcus SANCHEZ
- Junming ZHANG
- 長谷川 祥樹