
- 電話番号:+81-
- FAX番号:+81-
- e-mail:
- 出身高校:
研究テーマ
胃腸炎ウイルスの自然死滅速度評価
研究概要
急性胃腸炎の主な原因であるヒトノロウイルスは、ヒト腸管で増殖し、糞便や嘔吐物中に大量に排出される。排出されたウイルス粒子は環境中で安定、かつ少量で感染が成立することから、適切な手指衛生による感染経路の遮断が重要である。エンベロープを持たないヒトノロウイルスの消毒剤感受性は低いと考えられているが、培養増殖が困難であることから生体用殺菌消毒剤の真の有効性は明らかではない。本研究の主目的は、新規殺菌消毒剤のヒトノロウイルスに対する有効性の検証およびその作用メカニズムを解明することである。ヒトノロウイルスをはじめとした消毒剤低感受性の病原体にも効果的な殺菌消毒剤の開発を通し、感染制御への貢献を目指す。
学歴
2012年3月 名古屋大学理学部生命理学科 卒業
2014年3月 名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻博士前期課程 修了
学術論文
- Virucidal efficacy of olanexidine gluconate as a hand antiseptic against human norovirus
Kaoru Imai, Akifumi Hagi, Yasuhide Inoue, Mohan Amarasiri, Daisuke Sano
Food and Environmental Virology, June 2020, 12, 180–190.
学会発表
- アフリカツメガエルにおける初期胚型MKLP1サブタイプの解析(ポスター発表)
今井薫,岩渕万里,赤坂茉莉,大隅圭太
第36回日本分子生物学会
2013年12月3-6日、神戸ポートアイランド(神戸国際会議場・神戸国際展示場・神戸ポートピアホテル)